石川県と岐阜県の境界に聳える名峰、白山。
その高度ゆえに良く目立ち、なおかつ雪が長く残ることから、白い山。ということでストレートに白山です。
遠くから見ても、登っても美しい、名峰中の名峰だと思います。
白山の山頂部には複数の池が点在しており、
翠ヶ池、
紺屋ヶ池、
油ヶ池、
血の池、
五色池、百姓池、
千蛇ヶ池という7つの池があります。
百姓池は、大汝峰の南、御前峰の西にある小さな池です。
周辺は草原状の地形になっており、
五色池と百姓池が並んで存在しています。
池の周囲は高山植物にかこまれており、夏にはチングルマやハクサンコザクラ、イワカガミなど
多くの花が見られるポイントです。
池のすぐ北には大汝峰が聳え、池越しにその姿を望むことができます。