interact-photogallery.net」ドメインでアクセスしている方へ
お手数をおかけしますが、「日本湖沼めぐり」のドメインを「lakes-japan.net」へ移行するため 新しいドメインのトップページへアクセスし直してください。
大変恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
新しいドメイン http://www.lakes-japan.net
閉じる
ホーム 東北の湖沼 スミノマ池

スミノマ池

SUMINOMA POND

裏那須の森の中にぽつんと存在する池

Lake Travelogue : #535
Update : 2022/12/04
スミノマ池
概要
那須の最高峰、三本槍岳の北西側の裏那須エリア。 表那須が主に栃木県那須郡那須町に属するのに対し、裏那須は 栃木県那須塩原市と福島県南会津郡下郷町に属しています。
下郷町には、観音沼鏡ヶ沼という 2つの池がありますが、そのほかに、ここで紹介するスミノマ池があります。

と・・・言ってみましたが、スミノマ池は畔まで行くのが難しい池です。スミノマ池に至る林道はあるようですが、 その林道は入口で立ち入り禁止になっており、ほかに道はありません。
池の畔に向かうのは難しいものの、大峠から那須の最高峰、三本槍岳へ向かう登山道の稜線上から、スミノマ池を見ることができます。 とても印象的な池ですが、稜線からだと池まではかなり距離があるので、できれば畔にも行ってみたいものです。
唯一、スミノマ池の畔に到達する手段としては、冬の積雪期に雪の上をあるく方法があるようです。 機会があれば挑戦してみたいです。

ところで、池の名前について。
スミノマ池とは不思議な響きの名前ですが、どうやら「澄沼(すみぬま)」という言葉が転じて スミノマ池になったようです。これは、その名の通り水が澄んでいるということなのでしょう。

訪問記
訪問記1:2022/10/09
スミノマ池
三本槍岳から大峠への下山の途中、鏡ヶ沼付近から望む スミノマ池の写真。森の中の池です。
スミノマ池
稜線から下郷町方面を望む。
画面の中央やや下にスミノマ池が見えています。
スミノマ池
スミノマ池にズームイン。
森のなかにぽつんと存在しています。
スミノマ池
印象的な池ですが、あそこに至る一般の道は存在しません。
スミノマ池
林道大峠線の途中。ここから右折していく、スミノマ池方面に続いているとおぼしき林道がありましたが 入口は封鎖されており、一般の人は入れないようでした。
地図とデータ
項目名
所在地 福島県南会津郡下郷町
湖の成因 -
周囲総長 -
面積 -
最大水深 -
貯水量 -
標高 約1350[m]
河川 -
写真アルバム