interact-photogallery.net」ドメインでアクセスしている方へ
お手数をおかけしますが、「日本湖沼めぐり」のドメインを「lakes-japan.net」へ移行するため 新しいドメインのトップページへアクセスし直してください。
大変恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
新しいドメイン http://www.lakes-japan.net
閉じる
ホーム 関東甲信越の湖沼 志賀高原お釜池

志賀高原お釜池

OKAMA POND

志賀山頂近く、登山道から少し離れた所にある小さな池

Lake Travelogue : #526
Update : 2022/09/15
志賀高原お釜池
概要
志賀山登山道、志賀山と裏志賀山とあいだに、いくつかの小さな池があります。 登山道から見える池は、志賀山のある西側から順に、お釜池、鬼の相撲場の池黒姫池の3つ。 この3つの池が、至近距離に並んでいます。

志賀高原お釜池は、3つの池のなかでも一番西、志賀山の直下にある池です。
志賀山から渋池方面に下っていくと、目の前に黒い色の丸い池が見えてきます。 これがお釜池です。 他の池とくらべて池が黒く見えるのが特徴で、 水質によるものなのか、地質によるものなのか、定かではないですが 他の池と何らかの違いがあるのだと思います。

訪問記
訪問記1:2022/08/11
志賀高原お釜池
志賀山からの下りで、眼下に池が見え始めました。あれはお釜池ですね。
志賀高原お釜池
他の池と比べて池が黒く見えるのが特徴です。
志賀高原お釜池
咲く花とお釜池。
志賀高原お釜池
お釜池にズームイン。
志賀高原お釜池
森の中にあり、登山道から離れていて近づくことはできません。
地図とデータ
項目名
所在地 長野県下高井郡山ノ内町
湖の成因 -
周囲総長 -
面積 -
最大水深 -
貯水量 -
標高 約1968[m]
河川 -
写真アルバム