interact-photogallery.net」ドメインでアクセスしている方へ
お手数をおかけしますが、「日本湖沼めぐり」のドメインを「lakes-japan.net」へ移行するため 新しいドメインのトップページへアクセスし直してください。
大変恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
新しいドメイン http://www.lakes-japan.net
閉じる
ホーム 東北の湖沼 芝草平の池

芝草平の池

SHIBAKUSADAIRA POND

南蔵王の縦走路沿いに広がる湿原の池

Lake Travelogue : #457
Update : 2021/08/28
芝草平の池
概要
芝草平は、蔵王連峰の南部にある湿原です。 蔵王連峰は、御釜のある刈田岳付近を中心として、 山形県側(北西部)の「山形蔵王」と、宮城県側(南東部)の「宮城蔵王」と分けて呼ばれることが多く、 この芝草平は、南側の宮城蔵王に位置しています。
刈田岳から屛風岳への南蔵王縦走路を南下していくと、前山、杉ヶ峰という2つのピークを超えて行きます。 杉ヶ峰と、次の屏風岳の間の鞍部から南側にかけて平坦な場所があり、 この部分に、芝草平の湿原が広がっています。

芝草平は非常に広大で、登山道はその北側の入り口のわずかな部分にしかありません。 そのため、登山者が触れることのできる芝草平は、全体からするとごくわずかの部分です。
とはいえ、登山道の終端部にある木道のベンチから見る芝草平の池塘と南屛風岳の風景は 一見の価値あり。休憩するにもぴったりの場所だと思います。

訪問記
訪問記1:2021/07/25
芝草平の池
南蔵王縦走路を刈田岳から南下。右前方に芝草平が見えてきました。
左奥のなだらかな山は屏風岳。宮城県の最高峰です。
芝草平の池
芝草平湿原の木道の最奥までやってきました。立ち枯れの木々が印象的です。
芝草平は、この奥にもずっと続いていますが、人が立ち入ることのできる登山道はここまでです。
芝草平の池
屏風岳まで行ってから、北に引き返す途中で眺めた芝草平。
正面奥の山は杉ヶ峰。
芝草平の池
湿原の木道が見えます。
芝草平の池
ふたたび、さきほどの木道終点地点にやってきました。
芝草平の池
湿原に点在する池塘。
芝草平の池
雲の切れ間から青空が出てきました。
芝草平の池
これは良いタイミング。
芝草平の池
南屛風岳をバックに。
芝草平の池
青空になると、池塘の様相も変わりますね。
芝草平の池
芝草平のイワイチョウ。
芝草平の池
杉ヶ峰への登りから、芝草平を振り返って
芝草平の池
杉ヶ峰に咲いていた、見事なミネウスユキソウ。
地図とデータ
項目名
所在地 宮城県刈田郡七ヶ宿町
湖の成因 -
周囲総長 -
面積 -
最大水深 -
貯水量 -
標高 約1650[m]
河川 -
写真アルバム