interact-photogallery.net」ドメインでアクセスしている方へ
お手数をおかけしますが、「日本湖沼めぐり」のドメインを「lakes-japan.net」へ移行するため 新しいドメインのトップページへアクセスし直してください。
大変恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
新しいドメイン http://www.lakes-japan.net
閉じる
ホーム 東北の湖沼 駒大池

駒大池

KOMAOIKE POND

会津駒ヶ岳を映す、山上の小さな池

Lake Travelogue : #93
Update : 2022/09/21
駒大池
5STAR-LAKE
概要
福島県の南西部にある山あいの村、桧枝岐村。 尾瀬への福島県側の玄関口ともなっているこの村の中央付近の山地に、会津駒ヶ岳があります。 日本百名山にも数えられる山で、山頂部の湿原の風景が非常に美しい山です。

その会津駒ヶ岳の山頂近くにあるのが駒大池。前述のとおり、会津駒ケ岳山頂部には湿原が広がっており、いくつかの池塘が点在していますが、駒大池はその中でも特に大きい池です。
すぐそばには駒の小屋という山小屋もあり、池のほとりには休憩できるベンチやテーブルが備えられているなど、登山の際には一休みできる絶好のポイントでもあります。 条件がよければ、駒大池には、会津駒ヶ岳の山頂が映ります。駒大池から山頂までは、片道20~30分ほどです。
ここまで来たのなら、会津駒ケ岳山頂はもちろん、その奥にある中門岳、中門池方向もすばらしい湿原が広がっている稜線なので、ぜひ足を延ばしてみることをお勧めします。 その場合、時間に余裕を持つためにも、会津駒ケ岳の登頂は午前中にしておいたほうがよいです。

訪問記
訪問記2:2022/09/17
駒大池
会津駒ケ岳への登山道、稜線まで登ってきました。 うっすらと草紅葉の道。
駒大池
そして、ついに駒の小屋の傍にある駒大池に到着。
駒大池
駒大池に映る会津駒ケ岳と秋の空。
駒大池
この会津駒ケ岳で見たかった風景は2つあるのですが、これがそのうちの1つです。
このために、ここまで登ってきました。爽やかな初秋の風景。 ちなみに、もう1つの見たかった風景は、中門岳、中門池へ続く稜線です。
駒大池
爽やかな初秋の風景。
駒大池
池に映る駒の小屋。
駒大池
大きく、かつ水の澄んだ池塘です。
駒大池
駒大池と駒の小屋。
駒大池
駒の小屋と駒大池。右奥に素晴らしい山容の燧ケ岳。
駒大池
駒大池と駒の小屋にズームイン。大盛況ですね。
駒大池
燧ケ岳の見事な山容が目を引きます。
駒大池
燧ケ岳から目を左に移していけば日光白根山が見えます。
駒大池
中門岳、中門池から戻ってくる途中。
駒の小屋、駒大池が見えてきました。
駒大池
湿原のキンコウカ。
駒大池
駒の小屋に帰還です。
駒大池
駒の小屋近くに咲いていたミヤマリンドウ。
駒大池
ミヤマリンドウの花々。
駒大池
広大な駒大池。
駒大池
では、下山します。
駒大池に別れを告げて、来た道を戻ります。
訪問記1:2011/09/24
駒大池
駒大池から望む会津駒ケ岳。
駒大池
駒大池と駒の小屋。
地図とデータ
項目名
所在地 福島県南会津郡桧枝岐村
湖の成因 -
周囲総長 -
面積 -
最大水深 -
貯水量 -
標高 約2060[m]
河川 -
動画
写真アルバム