interact-photogallery.net」ドメインでアクセスしている方へ
お手数をおかけしますが、「日本湖沼めぐり」のドメインを「lakes-japan.net」へ移行するため 新しいドメインのトップページへアクセスし直してください。
大変恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
新しいドメイン http://www.lakes-japan.net
閉じる
ホーム 九州沖縄の湖沼 池間湿原

池間湿原

IKEMA SWAMP

かつては入江だった池間島中央部の湿原池

Lake Travelogue : #566
Update : 2024/07/21
池間湿原
概要
宮古島の北側に位置する小さな島、池間島。 宮古島と池間島は池間大橋という大きな橋でつながっており、宮古島から手軽にアクセスすることができます。

そんな池間島は、かつては2つの島でした。 16世紀ごろ、2つの島が並んでいたところに、橋が架けられたそうです。 すると、そこに土砂がたまり、やがて、かつての海峡は入り江となりました。 この入り江は、イーヌブーと呼ばれていたそうです。
そのイーヌブーの入り江に、1924年から1934年にかけて干拓事業が行われ、入り江は海と切り離されることになりました。 こうして残った水域が、池間湿原となったのです。 池間湿原を形成した干拓事業で堤防を形成したため、この場所は「いくつもの砂山」という意味の「ユニムイ」とも呼ばれています。 池間湿原のことも、「ユニムイ湿原」と呼ばれることがあるそうです。

池間湿原へのアクセスは、公共交通が無いので、車を利用するのが便利かと思います。 宮古島から池間大橋で池間島に渡り、島の北部から細い砂利道にはいると、小さな駐車スペースがあります。 駐車スペースの奥には、鉄骨の展望台が見えます。この展望台に上ると、池間湿原を俯瞰することができます。

訪問記
訪問記1:2024/01/01
池間湿原
レンタカーで池間湿原の駐車スペースへ。
奥には展望台が見えています。
池間湿原
池間湿原展望台。 湿原周辺に道はなく、この展望台が湿原を見れる唯一の場所であるようです。
池間湿原
池間湿原展望台に登ってみます。
池間湿原
池間湿原の風景。
曇天ですが、雲の切れ間から太陽光も差しています。
池間湿原
印象的な池間湿原の風景。
池間湿原
ここはかつて入り江でしたが、長く海から切り離されているため いまは淡水の水質になっているそうです。
池間湿原
湿原のなかに見られる大きな池。
池間湿原
確かに、入り江と言われれば、入り江に見える風景ですね。
奥の方が海に開けていたそうです。
池間湿原
宮古島と池間島の間の美しい海。
ちょっと天気が悪いのが残念ですが、海の美しさがよくわかります。
地図とデータ
項目名
所在地 沖縄県宮古島市
湖の成因 -
周囲総長 -
面積 -
最大水深 -
貯水量 -
標高 約0[m]
河川 -
動画
写真アルバム