さいたま市の北部にある岩槻区、その隣にある蓮田市。
岩槻の市街地と蓮田の市街地の間、元荒川沿いの水田の縁に、赤坂沼があります。
周囲には工場が立ち並び、すぐ西には東北自動車道が通るロケーション。
そんな、市街地の片隅に残る、小さな沼です。
決して大きい沼ではないですが、沼の周囲の湿地はそこそこ大きい規模のようです。
沼の南側には、おそらく元荒川の河岸段丘と思われる崖(といっても高低差は数メートルのようですが)があり、
そこから水の供給があるのかもしれません。
訪問記1:2021/05/08
道路沿いに見る赤坂沼。
ここからでは、沼の水面をうかがい知ることはできません。
右と(写真には映っていませんが)左には工場があり、
その間に沼が存在します。
赤坂沼の畔への入り口。外界と沼を隔てる緑の門。
こういうの、いいですね。
都市近郊で、高速道路の岩槻インターチェンジも至近であるだけに
近隣には工場が多いです。
項目名 |
|
所在地 |
埼玉県さいたま市岩槻区 |
湖の成因 |
河跡湖 |
周囲総長 |
- |
面積 |
- |
最大水深 |
- |
貯水量 |
- |
標高 |
約8[m] |
河川 |
- |