interact-photogallery.net」ドメインでアクセスしている方へ
お手数をおかけしますが、「日本湖沼めぐり」のドメインを「lakes-japan.net」へ移行するため 新しいドメインのトップページへアクセスし直してください。
大変恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
新しいドメイン http://www.lakes-japan.net
閉じる
ホーム 東海北陸の湖沼 名も無き池

名も無き池(モネの池)

NAMELESS POND "POND OF MONET"

関市板取の根道神社にある池。

Lake Travelogue : #247
Update : 2022/06/11
名も無き池
5STAR-LAKE
概要
※本池「名も無き池(モネの池)」の呼称について
これまで、当ウェブサイトでは、当該の池を「根道神社の池(モネの池)」と呼称してきました。
しかし、当該の池が位置する岐阜県関市では、本池を「名も無き池」と呼称しており、 池の周囲にある案内看板等も、名称を「名も無き池」で統一しています。 そのため、当ウェブサイトも、本池の名称を「名も無き池(モネの池)」と変更します。

名称変更前:根道神社の池(モネの池)
名称変更後:名も無き池(モネの池)

2022/06/19 日本湖沼めぐり
2005年に、関市との合併によって消滅した岐阜県の旧板取村。
その旧板取村に、美しいと話題になり、多くのひとを呼び寄せている小さな池があります。それが人呼んで「モネの池」。
言わずと知れた印象派の巨匠クロ―ド・モネの代表的作品である「睡蓮」の絵とそっくりな池である、という理由から、モネの池と呼ばれるようになったそうです。

旧板取村の根道神社という神社に、その池はあります。
2016年の初訪問時は、あまりに人気が出てしまい、人が多く訪れて付近の道路が渋滞になるということで、 なるべく混雑をさけるために、午前中の早い時間に現地に行ってみました。
混雑を避けるほかに、この池を楽しむもう一つのポイントとして、直前の天気を考慮する必要があります。
水源が湧水であるため。雨が降ってしまうと土砂が流入して池が濁ってしまうとのことで、なるべく晴れが続いた日を狙って現地へ。 9時前に現地に着くと、すでに駐車場は多数が埋まっており、池の周りにはカメラの列が。
それでも、無事池を撮影することができました。
すでにネット等で既知ではあったものの、噂にたがわぬ美しい姿に、1時間ちかくも池周辺で過ごしてしまいました。

時間によって日の当たり具合が変わり、池の表情も少しづつ変わっていくので、多彩な風景が楽しめます。
もちろん、自分のポジションも変えてみることで、いろいろな池の表情を楽しめます。
クロード・モネの「睡蓮」も、何枚にもわたって時間・天候・季節を変えて書かれた作品ですので、「モネの池」も、さまざまに時間・天候・季節を変えて楽しむのが、流儀かもしれませんね。


訪問記
訪問記2:2021/11/06
名も無き池
根道神社の名も無き池、通称「モネの池」にやってきました。
ほとりの紅葉が色づいています。
名も無き池
紅葉の名も無き池。 多くの人て賑わっています。
本来は農業用に湧水を貯めている池で、このように何の変哲もない細長い長方形のため池ですが、 この池の真髄は、すぐに明らかになります。
名も無き池
池のほとりのナンテンも実をつけています。
名も無き池
池の中はさながら水草の森。 透明度が高いので、中の様子がよく見えます。
名も無き池
上から見る名も無き池。
モネの睡蓮の絵に例えられる、見事な景色を見ることができます。
名も無き池
池を泳ぐ錦鯉。
池に彩を加えています。
名も無き池
水草の森を泳ぐ錦鯉。
名も無き池
ひとひらの紅葉。
名も無き池
本来溜め池であるこの池に、地元の人が彩として 睡蓮や錦鯉を導入していったそうです。
名も無き池
輝く紅葉。
名も無き池
泳ぐ魚たちを見ていると、飽きないですね。
名も無き池
ゆらり。
名も無き池
睡蓮の葉。
名も無き池
絵になる紅葉。
名も無き池
池のほとりの彩。
名も無き池
背後の根道神社から、名も無き池を俯瞰します。
訪問記1:2016/5/14
名も無き池
岐阜県関市(旧板取村)の山間に、多くのひとが訪れる小さな池があります。
駐車場から池に歩いて向かうあいだに、もう遠くに明らかにそれとわかる人だかりが。
名も無き池
初夏、田植を終えたばかりの田んぼっていいですよね。
名も無き池
これが噂に名高い名も無き池、人呼んで「モネの池」です。
この角度では、なにがモネなのかイマイチわからないですが・・・
名も無き池
上から見ると・・・
名も無き池
おどろきの透明度。
鯉が浮いて見えます。
遠くから見るとただの四角い池にしか見えないのに、この風景のギャップにはびっくり。
名も無き池
ツツジの季節。
名も無き池
睡蓮と、池に彩りを加える錦鯉。
名も無き池
肉眼ではもう少し水色に見えました。
名も無き池
鯉が本当に浮いているかのよう。
名も無き池
場所によって、そして日の当たり具合によって、池は様々な表情を見せます。
名も無き池
池の中からみたら、水草の森でしょう。
名も無き池
いろいろな撮り方ができるのが面白い池です。
名も無き池
睡蓮の季節はもうすこし先ですが、コウホネが咲いていました。
地図とデータ
項目名
所在地 岐阜県関市板取
湖の成因 農業用ため池(湧水池)
周囲総長 -
面積 -
最大水深 -
貯水量 -
標高 約230[m]
河川 -
動画
写真アルバム