interact-photogallery.net」ドメインでアクセスしている方へ
お手数をおかけしますが、「日本湖沼めぐり」のドメインを「lakes-japan.net」へ移行するため 新しいドメインのトップページへアクセスし直してください。
大変恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
新しいドメイン http://www.lakes-japan.net
閉じる
ホーム 東海北陸の湖沼 村間ヶ池

村間ヶ池

MURAMAGAIKE POND

大日ヶ岳南部の山間に静かに佇む池

Lake Travelogue : #468
Update : 2021/11/27
村間ヶ池
5STAR-LAKE
概要
福井県と岐阜県の県境、越美国境といえば、油坂峠が現在の主要ルートになっていますが 油坂峠の北側にもう1つのルート、石徹白を経由する桧峠越えのルートもあります。 その桧峠への入り口、白鳥町の前谷の東側にある、大日ヶ岳南部の斜面の中にあるのが、村間ヶ池です。
国道158号線から、前谷で石徹白方面に分岐していく岐阜県道314号線に入り、少し進むと「正ヶ洞の棚田展望地」への 案内があるので、そこで案内に従って右折します。 正ヶ洞の棚田展望地をすこし過ぎたところに、村間ヶ池への入り口があります。

入り口から数分歩けば、やがて村間ヶ池に到達できます。 森の中の静かな細長い池で、明確な水の流入・流出も見られず、池の水源は不明であるとのこと。 やや窪地上になった地形で、大日ヶ岳の裾にあることから、おそらく地下水が供給されているのだと思います。
紅葉の時期は、畔にせり出した木々の紅葉が美しく、池を一周する道を歩くのが非常に楽しい場所です。 池の中にはほとんど外敵がいないためか、多くの魚影が見られ、見る側を飽きさせない池だと思います。
また、良い池を見つけることができました。

訪問記
訪問記1:2021/11/6
村間ヶ池
村間ヶ池への道。針葉樹林の中を歩きます。
村間ヶ池
数分歩くと、奥に池の案内看板が見えてきます。
村間ヶ池
村間ヶ池入り口。
もう、この時点で非常に良い雰囲気です。
村間ヶ池
そして、村間ヶ池。
せり出した畔の木々が紅葉しており、非常に良いタイミングで訪れることができました。
村間ヶ池
周囲は常緑の針葉樹が多いですが、池の西岸は落葉樹が多く、美しい紅葉が楽しめます。
村間ヶ池
北東側が高くなっているので影になっています。
陰と陽の明瞭なコントラスト。
村間ヶ池
錦秋の木々。
村間ヶ池
畔からの眺めが素晴らしい。
村間ヶ池
池の周りを一周することができます。
少しだけ高低差もあり、楽しい道です。
村間ヶ池
南岸からの眺め。
村間ヶ池
朝日・・・というには少し遅い(このとき朝9時半過ぎ)ですが
斜めの日差しが森を美しく照らしています。
村間ヶ池
西岸には、八大龍王が祭られたお社。
村間ヶ池
紅葉の木々越しに見る村間ヶ池も美しいです。
村間ヶ池
池には魚影が多くみられます。多くの魚が生息していそうです。
村間ヶ池
魚は、フナかタナゴか、その仲間でしょうか。
村間ヶ池
水面近くにいるので、良く見えます。
村間ヶ池
水面に顔を出していました。
村間ヶ池
太陽がだいぶ高くなってきました。
村間ヶ池
赤の紅葉。ハウチワカエデですかね。
村間ヶ池
色とりどりの木々。
村間ヶ池
そろそろ帰ります。素晴らしい池でした。
村間ヶ池
本当に多くの魚がいました。
他の水系と繋がっていない池ではありますが、これだけの魚が住める環境ということですね。
地図とデータ
項目名
所在地 岐阜県郡上市
湖の成因 -
周囲総長 -
面積 -
最大水深 -
貯水量 -
標高 約690[m]
河川 -
動画
写真アルバム