裏磐梯に点在する湖沼のひとつである、曲沢沼。
曽原湖の背後の、最も奥まったところにある沼であり、メインルートからは外れています。
非常に魚が多く見られる沼で、釣りをしている人がいました。フィッシングスポットとしては有名なのかもしれません。
木々と澄んだ水と、ところどころに見られる枯れ木が印象的な沼です。
また、この沼は、紅葉がとても綺麗です。
秋に来てみて、びっくりするくらい周囲の木々がカラフルに色づくことがよくわかりました。
すぐ隣の大沢沼と併せて、とても美しい紅葉を楽しめます。
恐らく、周りには紅葉する落葉樹が多い(というか、それしか見当たらない)うえに、樹種が豊富で黄色、橙、赤がうまくミックスされているからなのでしょう。
訪問記3:2022/10/22
6年ぶりに訪問した曲沢沼。相変わらずの美しい紅葉です。
曇っているのが残念ですが、それでも紅葉が見事です。
曲沢沼は紅葉の名所であり、撮影をしている人も多く集まっています。
約3時間後、天気が良くなってきたので、曲沢沼に再訪しました。
訪問記2:2016/10/23
趣のある紅葉というのは、こういうものを言うのでしょう。
訪問記1:2016/6/5
ちょっと映っていませんが、魚多いです。少しでも人が動いたら、水の中でぶわっと魚の大群が逃げる。
項目名 |
|
所在地 |
福島県耶麻郡北塩原村 |
湖の成因 |
堰止湖 |
周囲総長 |
- |
面積 |
- |
最大水深 |
- |
貯水量 |
- |
標高 |
約830[m] |
河川 |
- |