interact-photogallery.net」ドメインでアクセスしている方へ
お手数をおかけしますが、「日本湖沼めぐり」のドメインを「lakes-japan.net」へ移行するため 新しいドメインのトップページへアクセスし直してください。
大変恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
新しいドメイン http://www.lakes-japan.net
閉じる
ホーム 東海北陸の湖沼 乳子の池

乳子の池

CHIGO POND

加子母北部の集落内にある小さな池

Lake Travelogue : #470
Update : 2021/11/27
乳子の池
概要
岐阜県中津川市の最北部にある集落、加子母(かしも)。 2005年2月までは加子母村という単独の自治体でしたが、中津川市と合併をしたことにより 加子母村は消滅し、この地は中津川市加子母という地名になりました。
そんな加子母の最北部、下呂市との市境の近いところに、加子母の大杉という 巨大な杉の木があります。その杉の木の近くにあるのが、乳子の池(ちごのいけ)です。
資料によって名前が「乳子の池」「乳子が池」などと表記ゆれがありますが、 現地の看板には「乳子の池」と案内されていましたので、本項でも「乳子の池」とします。

池は決して大きいものではなく、整備された公園の池といった趣です。 昔は池の周囲にもう少し木々が生い茂っていたようですが、現在はロータリーの中のような位置となっています。 池の中央には中島があり、祠が鎮座しています。

訪問記
訪問記1:2021/11/6
乳子の池
加子母の大杉。その名の通り非常に大きく、良く目立つ木です。
乳子の池はこの近くにあります。
乳子の池
少し歩いて、乳子の池に到着。よく整備されています。
乳子の池
水はとても綺麗です。鯉が泳いでいます。
乳子の池
以前はもう少し木が多かったようですが、現在は道路に囲まれています。
乳子の池
公園として整備されている感じですね。
乳子の池
池の中島には祠があります。
乳子の池
加子母の集落内にある池です。周囲には家屋や農地が点在しています。
乳子の池
水が綺麗なのは、山の近くだからでしょうか。
乳子の池
紅葉が良いアクセント。
乳子の池
加子母の大杉まで戻ってきました。
地図とデータ
項目名
所在地 岐阜県加茂郡七宗町
湖の成因 -
周囲総長 -
面積 -
最大水深 -
貯水量 -
標高 約695[m]
河川 -
動画
写真アルバム