interact-photogallery.net」ドメインでアクセスしている方へ
お手数をおかけしますが、「日本湖沼めぐり」のドメインを「lakes-japan.net」へ移行するため 新しいドメインのトップページへアクセスし直してください。
大変恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
新しいドメイン http://www.lakes-japan.net
閉じる
ホーム 九州沖縄の湖沼 金鱗湖

金鱗湖

LAKE KINRIN

由布院の温泉街近くにある朝霧の池

Lake Travelogue : #505
Update : 2022/05/25
金鱗湖
概要
大分県の著名な温泉街、由布院温泉。 その由布院温泉の東部、由布院のシンボルである由布岳へつづく 山と街の境界付近にある湖が、金鱗湖です。
池に流れ込む川や、池からの湧水は、温泉地であるためか 水温の暖かい水が流れ込んでいます。 冷たい水も同時に流れ込むので、水温差があり、この水温差が霧を生みやすくなっています。 そのため、金鱗湖といえば霧、という印象が成立しており、 由布院盆地の霧がこの金鱗湖が源になっている、という話もあります。

もともとは、由布岳の麓にある池であるために岳下池と呼ばれていたようです。 金鱗湖の直ぐそばにある共同浴場が「下ん湯」と呼ばれていますが、その名残だったりするのでしょうか?
池の周囲には温泉街の建物が並び、ほとりには公園や天祖神社があって 周りを歩くのが楽しい池です。

訪問記
訪問記1:2022/05/06
金鱗湖
金鱗湖の南側にある岳本公園。
この「岳本公園」という名前も、金鱗湖の元々の名前「岳下池」が由来なのでしょうか。
金鱗湖
温泉街や飲食店、観光施設に囲まれた金鱗湖。
奥に見える山は立石山でしょうか。
金鱗湖
畔に咲くキショウブ。
生憎、雨が降ってきました。
金鱗湖
湖畔に架かる橋。
金鱗湖
金鱗湖から流れ出している川。由布院の街中を流れて大分川に合流します。
金鱗湖
新緑が映える雨の金鱗湖。
金鱗湖
北側のテラスからの眺め。奥が岳本公園です。 左側に小さく見える鳥居は天祖神社。奥に見える山は倉木山でしょうか。
金鱗湖
少し雨が強くなってきました。
金鱗湖
湖に張り出している天祖神社の鳥居を望む。
金鱗湖
天祖神社に注ぎ込む水の流れ。
金鱗湖
木々のあいだから望む天祖神社の鳥居。
金鱗湖
おや、鳥居に何か・・・
金鱗湖
鳥居の隅にカワウがとまっていました。
金鱗湖
池の中に建つ天祖神社の鳥居。
金鱗湖
印象的な風景です。
金鱗湖
池の周囲の山並を望む。
金鱗湖
山並のグラデーションもいい感じですね。
地図とデータ
項目名
所在地 大分県由布市
湖の成因 -
周囲総長 約0.4[km]
面積 約0.008[km^2]
最大水深 約2[m]
貯水量 -
標高 約460[m]
河川 大分川(流出)
写真アルバム