訪問日:2015/5/3~4
立山の麓に位置し、立山観光の中心となる室堂。その室堂周辺に広がる溶岩台地の室堂平の中で最大の池が、このみくりが池です。
漢字で書くと「御厨が池」もしくは「三繰が池」。 もっぱら平仮名またはカタカナで記述されているのは、漢字表記が難読だからでしょうか?
5月。立山はまだ雪の中に覆われており、このみくりが池も凍結した状態であるそうです。
・・・本来ならば
しかし、2015年の春は、雨が多かったことが影響しているようで、立山の雪は例年になく少ない状態だったとのことです。
立山山頂部は完全に雪がなくなっており、このみくりが池も、雪の無い(氷結した?)水面が見え始めていました。
所在地 :富山県中新川郡立山町
湖の成因:火口湖
周囲総長:約0.631[km]
面積 :約0.03[km^2]
最大水深:約15[m]
貯水量 :-
標高 :約2405[m]
河川 :-
2015